丁寧に体を見る

今日はビギナーヨガの日。

パーソナルレッスンとなったので、生徒さんの希望もあり、アシュタンガヨガを行いました。

クールマーサナまで進んでいる方だったのですが、スタンディングまでを丁寧にお伝えさせていただきました。

呼吸法の確認や、バンダ、本来使うべき場所を意識して動いていただいたので、普段マイソールクラスよりもキツかったとおっしゃっていました。笑

私もまだまだですが、スタンディングまでを丁寧に、使うべき部分を使って練習するとその後の、シッティング以降の体の動き方が全然違いますし、課題ポーズの取りやすさもかなり変わると思います。


ハーフやフルプライマリーまで進んでいても、プラサリータパドモッターナーサナなど、どこで吸って、どこで吐くのか、という正しいヴィンヤサが曖昧だったり、

練習中にこれで合ってるのかな?と思うことってあると思うのですが、そういった部分の疑問解消としての役割でも私のクラスを使ってもらえたら嬉しいです。


木曜日はアシュタンガヨガビギナークラスです。

お待ちしてます♪


おやすみなさい🌙

YUKO SATO

YOGAを道具に楽しみながら成長していこう𓂃◌𓈒𓐍 初心者も歓迎。 ビギナークラス、アシュタンガヨガビギナー、イベント、 ワークショップやヨガ哲学クラスなどを札幌の平岸や円山を中心に行っています❀´

YUKO

ヨガを道具に楽しみながら成長していく。

アシュタンガヨガを練習しながら、Vedantaを学び、ヨガをお伝えしている札幌のヨガ講師。

日々の日常など、感じたことなどゆるくアップしていく予定です。

0コメント

  • 1000 / 1000