Ashtanga yoga gathering
9/6~9/8、9/14〜9/16で東川町で行われたJapan Ashtanga Yoga Gatheringに行ってきました。
今回は、頑張りすぎず、気を使いすぎず、自分の心地よいを大切にして楽しく過ごすことをテーマに参加。
インドマイソールに実際に行ったいろんな方達のお話が聞けたり、10年、20年と長年アシュタンガヨガを深め続けている先生方のWSで新たな視点をいただけたり、毎日が刺激的な日々でした。
初日の有哉先生カウントのセカンドレッドを見ながら、通常はカウントしながら見守っているのに、練習生が倒れそうになったり、もう少しでできそうだったりしたらすごい速さでアジャストに行く姿を見て、AYSでも練習生を通常は見守ってるのに、必要な時には短く適切な言葉で助けてくれているなと思い返し少し泣きそうになったり、
あさこ先生が暖かいスープでみんなを温めてくれてほっこりしたり。
いろんなことを感じた時間。
全国にいる素敵な仲間達とお風呂や食事などで話をしたり、恭平先生や圭吾先生のWSでインドの話を聞いたり、
尊敬する先生達が揃ってあの場所はすごいエネルギーがあるという場はどんな場所なのだろう。シャラーと先生はどんな指導をされているのだろう。
そこで自分は何を感じるのだろう。とインドマイソールに行きたくなりました。
失敗が怖くて、無意識に見ないようにしていた課題とも向き合って、ギャザリングで得たことを日々の選択に活かせるよう少しずつまた成長していこうと思います。
日々の一瞬一瞬がヨーガの練習ということを忘れないようにしたいなと思った。
あの場で出会えた人たち、先生方、裏方で動いてくれていた方達。
全ての人に感謝しかない。
0コメント