静けさに戻る練習

今日は、ビギナーヨガクラスの最後に「ヨガの目的」」について、少しだけお話をしました。


「ヨガって、ポーズを上手に取れること?」

「体が柔らかくなること?」

「集中できるようになること?」


ヨガは、ポーズをとることが“目的”ではなくて、

そのプロセスの中で、自分自身と出会い、気づき、

そして少しずつ“今ここ”に戻ってくる練習。


アーサナ(ポーズ)の時間は、呼吸を感じたり、

体の強さややわらかさに気づいたり、

時には思考が騒がしくなったりすることもあります。

でも、そのすべての時間を通して、最後に訪れる静けさ。


目を閉じて、マットに体をゆだねて、ただ呼吸とともにある時間。

その瞬間にふと、「あ、今のわたしで大丈夫なんだ」と思えることがあります。


ヨガは、ポーズの中にあるのではなく、

そのあとの呼吸と静けさの中に、

そして、日々の暮らしの中にある。


朝、空を見上げたとき

コーヒーの香りにふっと立ち止まったとき

忙しい日の中で、一度立ち止まって深呼吸したとき

そんな一瞬一瞬にも、ヨガは生きている。


今日のクラスが、そんな“ヨガの本質”を少しでも感じてもらえる時間になっていたら嬉しいです。

YUKO SATO

YOGAを道具に楽しみながら成長していこう𓂃◌𓈒𓐍 初心者も歓迎。 ビギナークラス、アシュタンガヨガビギナー、イベント、 ワークショップやヨガ哲学クラスなどを札幌の平岸や円山を中心に行っています❀´

YUKO

ヨガを道具に楽しみながら成長していく。

アシュタンガヨガを練習しながら、Vedantaを学び、ヨガをお伝えしている札幌のヨガ講師。

日々の日常など、感じたことなどゆるくアップしていく予定です。

0コメント

  • 1000 / 1000