感謝を込めてうけとること

朝のマイソールクラスでの練習中に先生が吸う息も吐く息と同じくらい意識してみてくださいとアドバイスをくださいました。

私が苦手なアーサナはどれも吸う息と共に動くアーサナだったなと気づき、吸う息を今まで以上に意識したら、ふわっと軽くなる感じや、吸う息でも深まっていく。

吐く息の時だけ深めていたけれど、吸う息でも深まるのだという気づきもいただけました。


そして、それもやっぱり日常と繋がっていて、吸う息って、頂き物で、自分の中からエゴとか、いらないものを出すことばかり意識して、

ギフトを感謝を持って受け取るということを普段できていなかったかもしれないななんてことにも気づきました。

誰から下さった嬉しい言葉を素直に受け取ったり、食事前に感謝を込めてお祈りしたり(よく忘れます)とても大切なこと。


与えてくれているものを感謝を持って受け取り、お返ししていく。

ということについても学んだ今日のアーサナプラクティス。


ヨガはいつも大切なことに気づかせてくれる。



YUKO SATO

YOGAを道具に楽しみながら成長していこう𓂃◌𓈒𓐍 初心者も歓迎。 ビギナークラス、アシュタンガヨガビギナー、イベント、 ワークショップやヨガ哲学クラスなどを札幌の平岸や円山を中心に行っています❀´

YUKO

ヨガを道具に楽しみながら成長していく。

アシュタンガヨガを練習しながら、Vedantaを学び、ヨガをお伝えしている札幌のヨガ講師。

日々の日常など、感じたことなどゆるくアップしていく予定です。

0コメント

  • 1000 / 1000