自分に意識を戻し続ける

ヨガを学んだり、練習していると、少しずつマインドが自分に向いているのか外に向いているのか気づくのが早くなっていきます。

生理前は外に意識が行きやすくて、注意散漫になるなーとか、SNSを意識的にではなく無意識的にみた後とかも、外に意識が行きやすくなるなーと感じたりします。


向けるべきは、自分のすべきこと。


その練習としても、アーサナプラクティスはとても有効で、ヨガ哲学やvedaは自分の思考を客観的に見れるようにしてくれる知識を与えてくれます。


少しずつ春になってきました。新しいこと始めてみましょ。


YUKO SATO

YOGAを道具に楽しみながら成長していこう𓂃◌𓈒𓐍 初心者も歓迎。 ビギナークラス、アシュタンガヨガビギナー、イベント、 ワークショップやヨガ哲学クラスなどを札幌の平岸や円山を中心に行っています❀´

YUKO

ヨガを道具に楽しみながら成長していく。

アシュタンガヨガを練習しながら、Vedantaを学び、ヨガをお伝えしている札幌のヨガ講師。

日々の日常など、感じたことなどゆるくアップしていく予定です。

0コメント

  • 1000 / 1000