呼吸の力をかりる

今朝は特に呼吸の力を意識して練習。

余計な力が抜けて、楽にポーズが取れるのをより感じ、

 呼吸の力を使うことの大切さをよりも実感できた日。 


それは、いつも支えてくれている存在に気付き、必要な時には頼ることの大切さを教えてくれているかのよう。 


 そして今日は札幌に遊びに来てくれている友人とライラック祭りやエコリン村へ。

 椎茸の美味しさに驚き、エコリン村の美しさと平和さに感動。 


 ヨガ哲学を学んでの恩恵の一つに、今まで見えていなかった美しいものが、見えるようになったことだなというのも実感。 

 夜のクラスでは自分が最近ピンチャの練習のなかでの学んだことをベースにシルシャーサナのコツをお伝えしたら、生徒さんの足が上に上がったり。 


 今日もHAPPYな1日。



YUKO SATO

YOGAを道具に楽しみながら成長していこう𓂃◌𓈒𓐍 初心者も歓迎。 ビギナークラス、アシュタンガヨガビギナー、イベント、 ワークショップやヨガ哲学クラスなどを札幌の平岸や円山を中心に行っています❀´

YUKO

ヨガを道具に楽しみながら成長していく。

アシュタンガヨガを練習しながら、Vedantaを学び、ヨガをお伝えしている札幌のヨガ講師。

日々の日常など、感じたことなどゆるくアップしていく予定です。

0コメント

  • 1000 / 1000