ラベルを貼り替える
今日の朝練では、吸う息のコントロールについて気づきを与えていただきました。
苦手なアーサナほど、頭で考えすぎてしまうけれど、リラックスして芯は強く。
自分にとって難しいと感じる練習ほど成長させてくれる。
夜のアシュタンガヨガのクラスには、紹介できてくださった方や、以前のインストラクター仲間を含めて、新しい方が3名来てくれました✨
今すべきことに意識を戻すことについて、最初に少しお話しました。
今回、生徒さんから、「できないなぁ」という言葉がでて、私の中の松岡修造が、
「できます!」と叫びました。笑
おそらく生徒さんのこの言葉は、挑戦しながら呟いていたので、ネガティブな意味ではなく、
「どうやったらできるかな」という試行錯誤での意味の言葉。
私もいまだに出てきます。でも、今は「ことだま(言魂)」と思ってすぐに「できる!」と言い換えているんだなんという気づきにもなりました。
アーサナの練習は、できると信じて諦めずに練習し続けると、難しいと思っていたものも、できるようになることを教えてくれる。
みんな新しいことへのチャレンジをやめない強さを持ってる。
今日も素敵なエネルギー交換、ありがとうござました😊
おやすみなさい🌙
0コメント