痛みと姿勢

ホリデー明け、3日ぶりの練習。

本来ならフルプライマリーなんだけど、課題を練習したい誘惑に負けました。笑

首ももうほとんど痛くなくって快適。


首が痛くなった原因はおそらく、木曜日に今まで丸まりやすかった背中の少し下の部分が勝手に自分で気になって、

太陽礼拝の時からずっと、伸ばすように意識しながら練習したことで、ストレートネックが本来の正しい位置へと改善されてきて、以前の正しくない場所にあるときに違和感を感じるようになり、それが痛みになったのかなと自分の体の状態を見ながら観察しています。

長年積み重ねてきた悪い習慣によって、本来あるべきでない場所に体の位置がずれていたところが少しずつ改善されてきて、正しい位置に戻る時に一時的な少しの痛みとして現れることもあるのだなというのを実感することは、今回だけでなく、今までにも何度かあったので、これも大切な変化。

アシュタンガヨガのおかげで、ひどい巻き肩やストレートネックが少しずつ改善されてきてる😊


課題も、以前にお二人から頂いたアドバイスを何度も頭の中で繰り返しながらの練習で、少しずつ変わってきているのも嬉しい。練習できる喜び✨


夜のアシュタンガヨガクラスでは、スワミジカレンダーに興味を持ってくださっていたので、

vedaやvedantaって何?というお話と、2日のカレンダーの内容について少しお話しました。

生徒さんの体の変化も感じられたり、今日も幸せすぎました🍀

ありがとうございました。


みなさまも良い夜を。

おやすみなさい🌙



YUKO SATO

YOGAを道具に楽しみながら成長していこう𓂃◌𓈒𓐍 初心者も歓迎。 ビギナークラス、アシュタンガヨガビギナー、イベント、 ワークショップやヨガ哲学クラスなどを札幌の平岸や円山を中心に行っています❀´

YUKO

ヨガを道具に楽しみながら成長していく。

アシュタンガヨガを練習しながら、Vedantaを学び、ヨガをお伝えしている札幌のヨガ講師。

日々の日常など、感じたことなどゆるくアップしていく予定です。

0コメント

  • 1000 / 1000