背中と右側の大改革

1ヶ月ほど前から、背中と右の肩甲骨の下あたりに痛みが出ることがある。

これは良い痛みで、長年の癖でついたひどい巻き肩や、猫背で固まっていた部分が少しずつほぐれてきたことで本来の正しい位置に戻ろうとしている時に出る痛み。


痛みは悪い痛みだけでなく、良い痛みもあるので、どちらなのかなと観察して見分けることも大切。


先生が戻ってきてから、アシスタントをさせていただいている。

生徒が自分で考えて自立していくためのアジャストの量や、力加減など

勉強になることばかり。


今私の体で、改革が起こっている背中は古い考えが溜まりやすい場所とも言われている。


私は大好きなヨガを伝えることだけに専念したいと思いながら、

そのためにやらなければならないこともたくさんあるのに

現状は、日中仕事もしている。


「目の前の人を幸せにして、好きなことだけで生きていくことはそんなに難しいことじゃないよ」と、

先生はいろんな方向からアジャストしてくれているのに、凝り固まった頭と考えすぎて重くなっていく行動がそれを阻害している。


今のアーサナの課題とともに今の人生の中の課題も乗り越えていきたい。

YUKO SATO

YOGAを道具に楽しみながら成長していこう𓂃◌𓈒𓐍 初心者も歓迎。 ビギナークラス、アシュタンガヨガビギナー、イベント、 ワークショップやヨガ哲学クラスなどを札幌の平岸や円山を中心に行っています❀´

YUKO

ヨガを道具に楽しみながら成長していく。

アシュタンガヨガを練習しながら、Vedantaを学び、ヨガをお伝えしている札幌のヨガ講師。

日々の日常など、感じたことなどゆるくアップしていく予定です。

0コメント

  • 1000 / 1000