風邪の観察

私はヨガが好きなので、起きた出来事からいろいろなことを観察する習慣があります。

今回ひいた風邪についても、観察していました。

まず、フリーランスになってから、2ヶ月に一回熱を出して風邪をひいているという事実に直面し、

レッスンの入れ方、休日、1日のルーティンの改善が必要だなと改めて感じました。


そして、風邪中の体の状況についても観察していて、やっぱりパソコンやスマホの電磁波ってすごく強いというのを感じました。体調が悪い時は画面からの電磁波で咳が出たり、喉が痛くなったり、気持ち悪くなったり、電磁波怖っ!ってなりました。使うけど控えようと改めて。


咳も寝てる時って出ないのに起きると出るというのが、「宇宙の秩序は完璧なのにそれを乱しているのは私たちの自我。」という言葉を表しているかのようで、流れにしたがって生きること大切なんだなとも感じた今回の風邪。


必要な時に必要なことが起こる。

風邪からもいろいろ教えてもらいました。ありがとう!


そんなふうにヨガ哲学を学ぶといろんなことの見方が変わります😊

興味ある方はぜひ!

YUKO SATO

YOGAを道具に楽しみながら成長していこう𓂃◌𓈒𓐍 初心者も歓迎。 ビギナークラス、アシュタンガヨガビギナー、イベント、 ワークショップやヨガ哲学クラスなどを札幌の平岸や円山を中心に行っています❀´

YUKO

ヨガを道具に楽しみながら成長していく。

アシュタンガヨガを練習しながら、Vedantaを学び、ヨガをお伝えしている札幌のヨガ講師。

日々の日常など、感じたことなどゆるくアップしていく予定です。

0コメント

  • 1000 / 1000