早起きのコツ

早起きした方がいいのはわかってるけど、なかなかできないという方もいるかと思います。

今日はそんな方に向けて、早起きのコツを紹介します。


1、目覚まし時計やスマホのアラームなどを起きないと止められない場所におく

ベッドから手の絶対に届かない場所にアラームを置いておき、

絶対に起きないといけない状況を作っておくと、少し眠くても、せっかく起きあがったから、

起きるかという気持ちになります。

目覚まし消したらトイレにいくと決めておくと、より効果的です。


2、早く起きるところから始める

どんなに寝るのが遅くなっても、起きる時間を決めて、その時間に目覚ましをかけて起きるところから始めると、寝不足で最初の1日は一日中眠いかもしれませんが、その日は早く寝られるはずです。

早く寝たら次の日は早く起きられて、その日の夜、早めの時間に眠くなる。

そうすると早起き習慣ができてきます。


3、窓を開ける。

空気の入れ替えにもなりますし、涼しい風が入ってきて起きやすくなります。


4、夜に食べすぎない

胃のなかにものがたくさん残っている状態で眠ると、眠りが浅くなるのか、

朝起きにくくなります。なるべく夜は少なめに、そして寝る直前にはなるべく固形物は食べないようにすると、スッキリ起きやすくなります。


4月から新生活の方も、よかったら試してみてください。


YUKO SATO

YOGAを道具に楽しみながら成長していこう𓂃◌𓈒𓐍 初心者も歓迎。 ビギナークラス、アシュタンガヨガビギナー、イベント、 ワークショップやヨガ哲学クラスなどを札幌の平岸や円山を中心に行っています❀´

YUKO

ヨガを道具に楽しみながら成長していく。

アシュタンガヨガを練習しながら、Vedantaを学び、ヨガをお伝えしている札幌のヨガ講師。

日々の日常など、感じたことなどゆるくアップしていく予定です。

0コメント

  • 1000 / 1000