ジャーナリング

朝または日中ブログを書くようにしてみて、ブログはジャーナリングになっていたんだなと感じました。レッスンが終わった後のそのままの気持ちを書きたいなと、昨日レッスンが終わった後感じたので、また夜に戻しました。なんでもやってみてしっくりこなければ、素直にやめて、別の方法を試してみる。

ヨガの練習も日常も、試行錯誤の繰り返しですね。


今日はビギナーヨガクラス。

初めてヨガをする方が来てくださいました。

少し瞑想をした後、ゆっくり首周りや肩周り、背骨、股関節、足首など満遍なくほぐしてから、

少しずつダイナミックに動いていき、わしのポーズにも挑戦。

最後は少しだけヨガニドラを取り入れ、最後はしっかりリラックスしてくださっていました。


昨日のブログで自分に集中することについて記載したのですが、

じゃあ自分のすべきことって何か?というと、自分のことだけやるということではなく、

自分ができる貢献をすることなんじゃないかな。なんてことを今日は考えていました。

目の前に困っている人や助けが必要な人がいれば、自分ができる範囲で助ける。


難しいけれど、そういう人になれるように練習していくのも日々のヨガなのかななんて、AYSの先生方にいつもたくさん与え続けていただいて、思ったりしています。


私もそういう先生でありたいと思います。


今日も大好きなスタジオで、ヨガを伝えられる幸せ。

おやすみなさい🌙


YUKO SATO

YOGAを道具に楽しみながら成長していこう𓂃◌𓈒𓐍 初心者も歓迎。 ビギナークラス、アシュタンガヨガビギナー、イベント、 ワークショップやヨガ哲学クラスなどを札幌の平岸や円山を中心に行っています❀´

YUKO

ヨガを道具に楽しみながら成長していく。

アシュタンガヨガを練習しながら、Vedantaを学び、ヨガをお伝えしている札幌のヨガ講師。

日々の日常など、感じたことなどゆるくアップしていく予定です。

0コメント

  • 1000 / 1000