Gathering 前夜回想
gathering 前日金曜日、重大なことに気がつきました。
20;30にレッスンを終えて、行けば22時くらいに着くなぁ。 となんとなく考えていたのですが、2時間半〜3時間かかるから、きちんと考えてみると到着が23時を過ぎるのです。
そして、1人で泊まるわけではなく、みんなで泊まる場所。
みんなが就寝している頃に行くのは、迷惑となります。 完全なスケジュール管理ミス。
どうしようかなと思っていたら、生徒さんから、「レッスンしてから行くと遅くなるから、今日はお休みにして会場に向かってください」とメッセージが。
ご厚意に甘えさせていただき、急遽休講にすることに。 仕事が終わり借りていたレンタカーの場所に行く途中、レンタカー開錠のカードを忘れたことに気づく。レンタカーの場所から自宅に戻ってから車にまた戻ると1時間はかかってしまう。
「どうしよう。。。また準備不足だ。。」 考えた末、シェアカーのサポート先に連絡して開けてもらうことに。 無事出発することができました。
アプリでも開錠、施錠できることをその時に教えてもらいました。
トラブルのおかげで知れたこと。そして準備の大切さをまた改めて学ぶ。
会場に向けての真っ暗な道の走行は、2年前の宮崎のギャザリングを思い出させてくれました。あの時出会った、今も続いている素敵な方達とのつながり。
あの時、カーシェアで一緒になったゆうきくんと今は札幌で一緒に練習ができていること。憧れの先生達との練習。課題の練習中に優しい目で見守ってくれていたあさこ先生を見て泣きそうになったこと。 全ての瞬間がとても美しくて、楽しくて最高だった思い出。
走行途中、そうだ!と思いたち、誠也先生のyoutubeで先生方のインタビューを聴きながら、行こうと恭平先生のインタビューを聴きながら行くことに。
旅のお話やアシュタンガヨガとの出会いなど、とても楽しいお話で、 そういえば私も1人で旅行行くの好きだったなぁなんてことも思い出しました。
「もっと自由でいていい。」 最近そんなメッセージを有哉先生を始め、いろんな先生方から受け取っているような気がします。
22時ごろに到着。生徒さんが行きなさいと言ってくれなかったら、きっともっと遅くなっていて迷惑をかけていたなと思うと再度生徒さんに感謝の気持ちがあふれました。
宿に到着すると、まだ起きている方も多く、テーブルで楽しくお話をされていて、ゆうきくんを始め、皆さんが温かく迎え入れてくれました。
朝のAYSの練習で一緒だったみゆきちゃんや、お会いしたいと思っていたあつこさん、今回アシスタントのひでじさん、仙台の凪ちゃんなど、新しい出会いもたくさんあり、今年も楽しい時間になること間違いないことを確信しました。
男性部屋と女性部屋でわかれていて、施設もとってもきれい。 みゆきちゃんがお布団を引いておいてくれて、すでに布団に入っている方にもあまり迷惑をかけることなく、お布団に入れました。 6人で布団を引いて寝る感じも、修学旅行みたいで楽しい。 今日あったいろんなことを思い出しながら、感謝の気持ちで就寝。
0コメント