ヨガ万能説
朝練はセルフプラクティスから、通常の練習に変わり、1週間ほど経過しました。
セルフプラクティスの時になかなかうまくいかなくなっていたアーサナも元に戻りました。
みんなと一緒に練習できることや、先生から学べることのありがたみをより実感しています。
1人では難しく感じることも、仲間がいたり、サポートがあると乗り越えられることも多くある。
夜は自主開催のアシュタンガヨガビギナークラス。
レッスン前に首の調子が最近良くないという生徒さんのお話から、
アシュタンガヨガ万能説のお話になりました。笑
私は風邪をひきそうなかんじ(喉の違和感など)があると、アシュタンガヨガで、
普段よりも喉に熱を生むようにして菌を熱で殺して治したり、
首の不調などがあるときは、フィニッシングシークエンスを丁寧に首を観察しながらやることで治ったりという経験があって、大体のことはアシュタンガヨガで改善することが多いと実感しています。
自分が信じているからというのもありますが、
アシュタンガヨガはもともと治癒目的としても用いられていたり、
インドではヨガを医療の中で取り入れていたりするので、続けて実践していくと実際効果があるのではないかなと思います。
整体などは一時的に体を正常な状態に戻してくれますが、
ヨガは時間をかけて継続していくことで、正しい姿勢に戻すための筋力が付いたり、
必要ない力みを解いていく方法が少しずつ身についていき、自分で戻せるようになっていく。
レッスンが終わった後、きてくれた方も首が少し楽になったとおっしゃっていました。
今日はビギナーヨガクラス。
ヨガでみなさんの生活がより快適になりますように。
今日も良い1日をお過ごしください。
0コメント