あたらしく始めること、続けること
ヨガの教えの中に
「行いは選べるけれど、結果は選べない。だから結果に執着せず、今できることをやる、今最善だと思う選択をしなさい」というのがあります。
何かの試験や、新しいチャレンジ、子育て、仕事など
つい結果を気にして、うまくいかなかったらどうしようと考えて不安になることや、
やったことに対して、こうすればよかったと後悔することなど誰でもあると思います。
私もブログを書き始めて、もっとこんな内容の方が読んでる方の役に立ったかも。とか、こういう書き方をした方が伝わりやすかったななど、アップした後に思うこともよくあって、以前は書き直したりしていたのですが、
結果に執着してた!と気づき、今できることをやることに集中したら、アップしたらもう手放して、次に書く内容に向けることができるようになりました。
今、もう習慣になっていることを続けることは簡単だけど、
新しく始めることってこれであってるのかなと不安になりやすくて、継続するのって難しいものですね。でも新しく始めた先に、新しい気づきや成長がある。
その時はそれが最善と思って行動したのだから、それでOK。
こうしてればよかったと思うのは、自分が成長した証拠。
その経験を元にもっと良いものにしてゆけばよい。
3月〜4月にかけては、学校の卒業や、転職、異動など環境が大きく変わる方も多いかもしれませんが、「結果は神様に委ねて、今できることをしよう」と考えると、
目の前のことに集中しやすくなりますよね。
新しいことを始めたくなる季節。
ヨガを新しくチャレンジする方や始めたばかりで継続に苦戦している方の気持ちに寄り添いながら、サポートをしてゆきながら、より日々が快適になるようにヨガを伝えてゆけたらと思います。
今日も良い1日をお過ごしください☺️
0コメント