FULL MOON

昨日は満月。

部屋の中をゆっくり掃除しながら、

今の自分に必要なものと、そうでないものを

ひとつひとつ仕分けていきました。

定期的に行っているこの作業。心の中でも、同じことが起きている。


「これは今必要、これはもう必要じゃない。これは必要だけど今はまだ必要ないかもしれない。」

そんな静かな選択を繰り返すうちに、

もう、私は十分すぎるほど持っていたんだな。と気づく。


これは、ヨガの教えでいう「シャウチャ(清浄)」や

「サントーシャ(足るを知る)」にもつながる感覚。

シャウチャは、外をきれいにすることだけでなく、

内側のスペースをつくること。


そしてサントーシャは、

“すでにある”ものを丁寧に味わうこと。

そこには、自然と感謝や静けさが生まれる。

私はいつも周りの人に大きな心で受け入れてもらっている。

そんなことも改めて感じた日。


それはあたりまえじゃなくて、

とてもあたたかくて、ありがたいこと。


そして迎えた今朝の練習。

今日は“呼吸の心地よさ”を最優先に、

無理なく、流れるように動いていきました。

するとだんだんと体が軽くなっていって、

気づけば、「あぁ、練習って楽しい!」と遊園地で遊んでいるような感覚。

それだけでもう、とても嬉しくてありがたい朝。

あさこ先生といのりちゃんも一緒に練習していて、

ときどき聞こえる、いのりちゃんのかわいらしい声に、

ふと心がほどけて、あたたかさがふわっと広がっていく。

癒されて、満たされて、ただただ幸せな時間でした。

ヨガって、本当にシンプルで深い。


そして今夜は、夜ヨガクラス。

このあたたかさを胸に、またみなさんと静かな時間を分かち合えることを楽しみにしています。

YUKO SATO

YOGAを道具に楽しみながら成長していこう𓂃◌𓈒𓐍 初心者も歓迎。 ビギナークラス、アシュタンガヨガビギナー、イベント、 ワークショップやヨガ哲学クラスなどを札幌の平岸や円山を中心に行っています❀´

YUKO

ヨガを道具に楽しみながら成長していく。

アシュタンガヨガを練習しながら、Vedantaを学び、ヨガをお伝えしている札幌のヨガ講師。

日々の日常など、感じたことなどゆるくアップしていく予定です。

0コメント

  • 1000 / 1000