2024.06.30 13:03哲学的にみたアシュタンガヨガレッドクラスアシュタンガヨガのレッドクラスは、先生のカウントに呼吸を合わせて動いていきます。先生は、全体を見ながら、その中で一番心地よいスピードでカウントをしています。受けている人は視点やマインドを一点に定めて、集中して行なっています。日常の中でも周りと呼吸を合わせることってとても大切で、自分のすべきことに視点を向けて集中しながらも、全体が見えている...
2024.06.29 11:46自分との信頼関係をつくる私は朝のアシュタンガヨガの練習は決めた日に練習することで自分自身との信頼関係を作る練習でもあります。もちろん状況に合わせた判断も大切ですが、自分が決めたことを守るというのは自分への強さを作ってくれるし、やらないという選択をした際には、自分の色々な部分にも気づかせてもらえます。このブログも、やると決めて毎日書いているのですが、最初はできたり...
2024.06.28 13:21日常とアシュタンガヨガ今日はレッスン中に生徒さんとレッスン後に、いつもはできるポーズが今日はうまくいかなかったという話から、日常とアーサナの練習について少しお話をしました。 そこを少し深掘りして今日はブログを書いていこうと思います。 アシュタンガヨガで毎日同じ練習をしていても、体の状態って日々違って、 後屈が気持ち良...
2024.06.27 13:21朝の習慣とアーサナプラクティス昨日は早めに寝て、今日は早く起きてやらなければいけないことややりたいことをやろうと思って早起きしたのですが、やることを詰め込みすぎて、結局朝練は逆に集中力もなく、1日を通してもスッキリしない一日となってしまいました。朝練の集中具合によって、1日の集中力も大きく変わります。朝やることもシンプルにすることが大切だということを学んだ日。おやすみ...
2024.06.26 09:54忙しいの正体忙しいな。と感じることもたまにあるのですが、だいたい正体は優先付けができていないこと。 というのが最近の気づきです。本当にやらないといけないことや今日やらないといけないことって実は整理してみると少なかったりする。ヨガを続けていくと、体と共に考えが整えやすくなるなと感じています。整うと自分のやるべきことに集中しやすくなる。&nbs...
2024.06.25 12:28ヴィンヤサ昨日、今日の朝練はレッドクラスを意識して練習。練習に時間をとったほうが良いところは止めて練習する所もあるけれど、なるべくレッドを意識することで、集中力が増すのと、呼吸に合わせて動く練習になって、その練習が今の私には必要な気がしています。最近はラグを引くタイミングもどうにかヴィンヤサを邪魔しないように引く方法はないのかなと考える自分と、きち...
2024.06.24 13:22新しいことを始めること今日はアシュタンガヨガビギナークラスに初めて アシュタンガヨガをやるという方が2人参加してくださいました😊初めて何かをやるときって、色々な不安が出てくると思いますが、新しいことを始めた先には、自分が想像してもいなかった未来が待っていると思います。アシュタンガヨガを私は4年前に始めて、心も体も少しずつ変わってきたし、出会う人達がみんな秘め...
2024.06.23 13:00思考の整理とお休みの今日は、練習後、平日はなかなかできない仕事や、ヨガ以外のいろいろな情報などにも耳を傾ける日にしました。ちゃんと必要なことを必要なタイミングで学ぶことができるようになっているようです🙂昨日も、とある編集者さんの講演会に参加させていただきました。ベストセラー作家さんたちを編集者として、支えてきた方。話の内容ももちろん面白かったのです...
2024.06.20 20:14準備の大切さ何かをしたいなと思った時はしっかり準備したり、調べたりすることが大切。というのが最近の気づき。昨日の練習では、アーサナプラクティスは人生プラクティスだなと改めて感じました。課題に没頭しすぎると、周りが見えなくなる。程よく力を抜き、自分のすべきことをしっかり行いながら、調和を選ぶ練習。朝のルーティーンやブログを書く時間を模索中。今朝は、掃除...
2024.06.20 12:28毎日が学び今日は仕事で大きな失敗をしてしまいました。過去は変えられないので、明日からまた失敗から学んだことを生かして頑張ろうと思います。当たり前のことを当たり前にやることの大切さ。明日はまた新しい日。おやすみなさい🌙また明日。
2024.06.19 12:13土台と芯の大切さ土台が安定していないとどんなアーサナもうまくいかない。逆に安定しているといろんなアーサナが楽に感じる。日常も一緒で、食事や自己管理など土台が安定しているほど、いろんなことが楽しめる。まずは土台を少しずつ固めていきたいなと思った日。土台部分である睡眠も大切に。おやすみなさい🌙また明日。