2024.04.27 12:48選択していく練習昨日はアシュタンガヨガビギナークラス。洞爺湖から旅行に来てくださっていた方が参加してくださり、翌朝はマイソールもお隣で練習することができたスペシャルな二日間😊初参加の方への配慮がまだまだ足りないなと色々な気づきもあり、次回に向けて改善していきたいなとも感じました。今日は朝のフローヨガの日。朝練してからレッスンへ。パワー満タン✨急遽、神様...
2024.04.25 06:10睡眠の質向上から見たアシュタンガヨガアシュタンガヨガは早朝に練習するので、早起き生活になっていきます。その上朝から、自分の課題ポーズに向き合って練習していくのでわりとハードに動きます。呼吸も意識して動くから、自律神経も整っていきます。練習の後のシャバーサナでは力を抜く練習を毎日しているようなもの。早起きして、しっかり体を使う、かつ自律神経も整っていくと、自然と夜は起きてられ...
2024.04.24 08:58夜クラス&満月の日昨日は火曜日で夜はビギナーヨガ。生徒さんから股関節を柔らかくしたいとの要望を事前にいただいていたので、股関節と肩関節へのアプローチを中心におこないました。股関節は老廃物が溜まりやすい場所と言われているので、股関節をほぐすことはデトックスにも最適。中盤はビギナーヨガにしては少しキツめなハーフムーンなども取り入れて楽しく股関節、肩関節を動かす...
2024.04.23 03:57姿勢改善から見たアシュタンガヨガ アシュタンガヨガをやっていると、それぞれに苦手なポーズが違う。 それはもちろん骨格の違いなどももちろんあるけれど、 普段の姿勢や体の癖が違うのも大きいと思う。 私は、後屈や足の引き込みが苦手。 ヨガを始めてましにはなったけれど、猫背になる癖、巻き型になる癖があるから私は後屈...
2024.04.22 12:34いつからでも成長していける今日はアシュタンガヨガビギナークラス。きてくれている生徒さんで60代でアシュタンガを始めた方がいるのだけれど、始めてから2年ほど。熱心に練習し、今ではシルシもできて、ブリッジも頭が少しずつ上がるようになり、おそらく今年中には、ブリッジも安定することでしょう。どんどん成長しています。年齢は関係ないなと改めて感じ、私も頑張ろうと思わせていただ...
2024.04.20 21:15選択の変化昨日は朝のフロークラス。体を動かしたいということもあり、バッカーサナやワイルドシングなどのチャレンジポーズも取り入れて行いました。最後はヨガニドラを少し入れて、ゆっくりとリラックスできるように。今日の朝のフロークラスに来てくださった生徒さんともお話をしていたのですが、ヨガを継続的に行っていくと、体や心の違いに気づきやすくなって少しずつ選択...
2024.04.19 12:28レッドクラス今日は金曜日なので、レッドクラスの日。AYSができて、毎週フルプライマリーレッドクラスが当たり前に受けられているのが本当にうれしい。アシュタンガヨガを始めてずっと、伝統的なスタイルで練習してみたいなと思っていたのが今かなっていて、かつそれを指導してくれているのが、有哉先生とあさこ先生なのだから、今だに夢をみているような気持ちでいる。私の今...
2024.04.15 12:54日常とアシュタンガヨガ今朝のマイソールプラクティスは昨日の夜の食べ過ぎで、後屈に苦しさを感じた日。特にカポターサナ。私にとってカポターサナは日常のよくない習慣が顕著にしてくれる、好きでもあり、嫌いでもあるポーズ。夜の食事は食べるとしても、なるべく早めに、そして控えめに。知識として知ってはいるけれど、まだ長期的な目線よりも、目の前の欲を優先してしまう自分がまだま...
2024.04.14 12:46心地よい時間毎朝、アシュタンガヨガのマイソールクラスで、だいたいみんなが集まった頃に始められる始まりのチャンティング(お祈り)。みんなの音が合わさって美しい音色となってスタジオに響き渡る。自分1人で唱えている時とは違った心地よさ。とても好きな時間。
2024.04.12 23:57物事をシンプルに見る先日、家の中のいらないものといるものの仕分けをして、いらないものを捨てるという作業をお休みの日に行いました。燃えるゴミだけでも、40リットルの4つ分。まだ使えるしとか、いつか使うかも。思い出もあるしなどなどでなかなか捨てられず、溜まっていくものたち。昔読んだ、近藤まりさんの片づけの本の「自分が今、ときめくものだけ残す。」という言葉を今でも...
2024.04.10 22:03ダルマを選ぶこと先日、自分が今私がすべき行動はこっちだ。と思ってとった行動が、後から考えたら、もしかしたら、この行動は傷つける行動だったかもしれない思ったことがありました。正しいと思う行いって難しいけれど、次はそうならないように。相手の立場からもう少し見られるように練習していきたい。
2024.04.09 22:46私がヨガを好きな理由私のブログや投稿を見たり、私といつも関わってくださっている方は、この人相当ヨガ好きなんだろうな。というのを感じていると思います。笑なぜ、私がヨガを好きなのかということを少し考えてみました。私がヨガを好きな一番の理由は、自分自身の成長が感じられるから。それは精神的な面でも、肉体的な面でもです。人間って誰でも成長したいと思っているのではないか...